うた旅もリアル旅も

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
歌うことは自分を奏でること
世界に一つだけの自分の声を響かせよう!
を、コンセプトにボイトレ&ボーカルレッスンしています
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「京都 大原 三千院 恋に疲れた女がひとり♪」
「飛んでイスタンブール 光る砂漠でロール♪」
「砂まじりの茅ヶ崎 人も波も消えて♪」…and more♪♪♪

たとえば長崎を舞台にした歌だったり
たとえばパリの街を描いた歌だったり
私達は歌の中でいろいろな場所へ旅することができます
歌いながら、知ってる地名に親近感がわいたり
行ったことのない国や、土地に興味をもつことも。

あの場所の、あのお店、なんていうのもありますよね

「山手のドルフィンは 静かなレストラン
 晴れた午後には遠く 三浦岬も見える~♪」

松任谷由実さんの『海を見ていた午後』に出てくる歌詞ですが

すてきに描かれている情景に誘われて
横浜・山手にも、レストラン・ドルフィンにも訪れた人は数知れず
ユーミンの聖地とも言われていますよね

そしてレッスンでは
実際の旅を楽しんでいらっしゃる受講生さんのお話しを伺うのも
また楽し♡です

ドラゴン使いのような写真は先日インドネシアに行かれた時のものだそう

コモド島で “コモドドラゴン” に遭ったと!
あちらこちらにいたらしいのですが
彼らは肉食(ヤギ、時々、人間も…)なので
案内人はサスマタで警戒しつつ
村人が住むおウチも彼らが入って来ないように高床式なのですって!

初めて聞くことばかりにヘェ〜を連発してました
なぜそこに旅したいと思ったのか、
どんな音楽が流れていたのかなど、またゆっくりお聞きしたいなと♡

歌の中での旅も、リアルな旅も、世界は広いです

『声の研磨師』おおばせいこでした

*******************************************
◆1回20秒!「歌って顔ヨガ」で見た目・心・声が若返る
10才若返りプロジェクト

◆インスタグラム
seikoohba_official
フォローもお待ちしています

◆おおばせいこ公式ライン
https://lin.ee/mQN2Cd5
1対1トークで直接やりとりができますので
お気軽にお問い合わせください

関連記事

  1. 息が続かない時に試してみてほしい“息トレ”

  2. éclat10月号~音楽の力で心と体に豊かさを!

  3. チェストボイスからファルセットまで発声法にもいろいろあります…

  4. 口まわりの引き締めに!

  5. 合唱・コーラスで音がとれないという時の練習法

  6. 姿勢と発声

アーカイブ

シアターライブ「千夜一夜」

歌・芝居・踊りで構成されたシアターライブ。

歌って顔ヨガ

1回20秒で10歳若見え!