ファッションルール~「時短」と「着心地」

ファッションは
「自分なりの定番や制服を持つと“ラク”」といいますが
本当にそうだなぁと思います

「黒のTシャツに黒のレギンス、羽織りもの」
は、私の定番コーデです
黒Tと黒レギをベースにして
羽織りもので変化をつけるというスタイル
なぜこうなったかというと・・・

例えばこの日のスケジュールは
顔ヨガ→歌→フラメンコの3種レッスンだったのですが

午前中にズームで顔ヨガのレッスン
顔ヨガの時は黒Tで。
下は黒レギを履いてます

午後からは歌のレッスン、対面なので、
黒Tに羽織りものをサッと着て外出。

その後のフラメンコのレッスンでは
羽織りを脱いで黒Tに、
黒レギの上にフラメンコ用スカートを巻いて踊る。

違う種類のレッスンをする際
着替えを最小限にして
“時短”を優先したら
このようなスタイルになったというわけです

中の黒Tを白Tにすることもありますが
基本は黒T+黒レギ+羽織りで
羽織りものを
マニッシュにしたり
フェミニンにしたりして
楽しんでいます
1つの型を持っておくと迷わなくて済むんですね

そして先ほどの時短と
もうひとつハズせないのが“着心地”です
どこかに締め付けがあると
その時は大丈夫でも
あとで肩凝りや頭痛になったりするので。
その点もこのスタイルだと楽ちんなんです

「時短」と「着心地」
時間をかけたい部分がわかってきたのと
ストレスになることはなるべくしたくない
年々そうなってきています

皆さまは
どんなファッションルールがありますか?

*******************************************
◆1回20秒!「歌って顔ヨガ」で見た目・心・声が若返る
10才若返りプロジェクト
募集中です!

◆インスタグラム
seikoohba_official
フォローもお待ちしています

◆おおばせいこ公式ライン
https://lin.ee/mQN2Cd5
1対1トークで直接やりとりができますので
お気軽にお問い合わせください

関連記事

  1. メリークリスマス⚘今年も花に癒されました

  2. サッとひと塗りアロマで気分転換!

  3. 夏は“透け感”のあるピアスを

  4. 肌の乾燥にセサミオイルでセルフマッサージ✧ボディケアと一緒に…

  5. いつか巡ってみたい『世界の夢の本屋さん』

  6. 母のワンピース✴リメイクを楽しみながらSDGs

アーカイブ

シアターライブ「千夜一夜」

歌・芝居・踊りで構成されたシアターライブ。

歌って顔ヨガ

1回20秒で10歳若見え!