おおばせいこオフィシャルサイト

おおばせいこオフィシャルサイト

menu
  • PROFILE
  • LIVE
    • シアターライブ「千夜一夜」とは
    • 次回の千夜一夜
    • 過去の千夜一夜
  • DISCOGRAPHY
  • GALLERY
  • MOVIE
  • BLOG
  • CONTACT
  • ホーム
  • LIVE

シアターライブ「千夜一夜」

歌・芝居・踊りで構成されたシアターライブ。

歌って顔ヨガ

1回20秒で10歳若見え!

seikoohba_official

「花の香りでイイ声に!」 ・ 歌うと 「花の香りでイイ声に!」
・
歌うとノドが痛くなる、声が通らない、
そんな時は"鼻腔"を意識するとよいです
・
鼻腔で声を響かせられるようになると
響きのある通る声になって
声をラクに出せるし、ノドへの負担もなくなります
・
そこで、鼻腔に声を響かせるとは?
を、感じられるカンタンな方法をご紹介します
・
たとえば
花の香りを嗅ぐとき
「う〜ん、いい匂い」って、なりますよね
その、 "う〜ん" で匂いを吸い込むと
鼻の奥が広がる感じがしませんか?
その広がったあたりに響かせることが
鼻腔に声を響かせるということです
・
よかったら試しに
"う〜ん"で吸い込んで、その状態から
"Ah〜"と、声を出してみてください
ちょっと響いた感じがしませんか♡
・
『声の研磨師』おおばせいこでした
・
・
気に入っていただけたら
フォローお願いします!
@seikoohba_official
・
・
#音楽好きな人と繋がりたい
#歌が好きな人と繋がりたい
#ピアノ弾き語り
#ピアノ弾き語り女子
#発声#発声法#鼻腔#鼻腔共鳴
#アンチエイジング#若返り
#腹式呼吸#ビブラート
#地声#裏声#ミックスボイス
#声が震える#声が出ない
#ボーカルレッスン#ボイトレ
#ボイストレーニング
#ボイトレレッスン#喉
#生きがい#みんなで歌おう
#バラの香り#薔薇の香り
#音楽家#japanesemusician 
#musicianlife#artist
この投稿は「歌って顔ヨガ」に関する投稿です
「歌って顔ヨガ」とは
歌と顔ヨガを同時に行うことで気軽に楽しく
“健康・美容・メンタル“にアプローチする
音楽家おおばせいこのオリジナルメソッドです
I am a musician♪
As a musician,I created a method that combines singing and facial yoga for health,beauty and mentality.For all genders. 
・
「シューッ、パッ、ふ〜っで血流アップ!」
・
梅雨時に起こりやすい"むくみ"
主な原因は、
ジメっとした湿度で、発汗がうまくできないことや
低気圧による自律神経の乱れで、血行不良になり、
余分な水分が体内に溜まってしまうこと、です
・
そこでおススメなのが顔ヨガポーズ"くちゃくちゃぱっ"
・
息をシューッと吐きながら
顔のすべてのパーツを真ん中に寄せていきます
息を吐ききったら口をパッと開いてストレッチ
縮めた筋肉を解放させてリラックスします
・
手で、"握りこぶし"をギュッとにぎって、パッと開く、
これを顔でやるようなイメージです
・
シューッと息を吐きながら顔をくちゃくちゃにして
吐ききったらパッと解放
ふ〜っとリラックス
・
"シューッ、パッ、ふ〜っ"
"シューッ、パッ、ふ〜っ" 
何回かくり返すと
血行が良くなって、むくみも改善します♡
・
・
よかったら一緒に歌って顔ヨガで
お顔も心も声も若返って元気になりませんか?
・
詳細は
Instagramプロフィール欄のURLから
「10才若返りプロジェクト」をタップして
ご覧ください♪
https://peraichi.com/landing_pages/view/wakagaeriproject
・
・
気に入っていただけたら
フォローお願いします!
@seikoohba_official
・
・
・
#顔ヨガ#フェイシャルヨガ
#顔ヨガレッスン#フェイシャル
#表情筋エクササイズ#小顔
#表情筋トレーニング#自力
#ほうれい線#シミ#むくみ改善
#むくみ#シワ#たるみ#口角
#まぶたのたるみ#二重アゴ
#乾燥肌#リフトアップ#血行不良
#アラフォー#アラフィフ美容
#アンチエイジング#自律神経
#歌いながら#習慣#楽しみながら
#facialyoga#faceyoga
「"酒の肴" と、言いますが…」 Easy 「"酒の肴" と、言いますが…」
Easy food to make when drinking at home.
・
本来は、"酒の" はつけないで "肴(さかな)" と
単独で使うのが正しいんだそう
 "肴"とは、"酒に添える料理" という意味なので
・
"酒の肴" と言うと「酒の "酒に添える料理"」となり
二重の表現になってしまうのだと!
・
そういうコトバって他にもあったなぁと思いながら…
"酒の"はつけないで、"肴"だけなんですって。
・
前置きが長くなりましたが
ウチの定番"肴"です
・
◇カニカマ×タマネギ
さいたカニカマとスライスした玉葱をマヨネーズで和える
・
◇ササミ×タマネギ×ザアサイ
焼いてほぐしたささみと、スライスした玉葱、搾菜を、
胡麻油で和え、ゴマをパラパラっとふる
・
◇チクワ×チーズ
半分に切ったちくわの穴にチーズを詰めて胡麻油で焼く
・
どれもカンタンにできて
どんなお酒にも合います
・
・
気に入っていただけたら
フォローお願いします!
@seikoohba_official
・ 
・
#酒の肴に#お酒のあて
#お酒の肴#お酒のおつまみ
#お酒に合うおつまみ
#おつまみに#酒に合う料理
#お酒に合う料理
#カニカマ#カニカマレシピ
#搾菜#ちくわチーズ
#ちくわチーズ焼き
#ちくわレシピ#うち飲み
#幸せな時間#おうち時間
#暮らしを楽しむ
#暮らしを愉しむ
#日々の暮らし
#暮らしの中で
#osake#sake#otsumami
「"声の通り道"を作る!」
・
歌っていて、声がよれる、つまる、
ひっくり返る…なんてことありませんか?
そんな時はそのメロディにまだノドが慣れていなくて
ノドに力が入っていることが多いです
・
そこでおススメなのが
"声をやわらかく、なめらかに出し続けていく"練習です
・
歌詞を一旦ハズして
Ah〜とか、La〜とか出しやすい発音で
メロディを歌っていきます
・
"力まずに、やわらかな声で"
"声がバラつかないように"
"なめらかなラインを目指して"
そんなふうにくり返しメロディをなぞっていくと
やがて、ノドが慣れてきて、そのメロディを歌う"道すじ"、
"声の通り道"ができるんです
・
そうすると歌詞を乗せたときでも歌いやすくなって
安定感も生まれます
・
よかったら試してみてください♡
『声の研磨師』おおばせいこでした
・
・
気に入っていただけたら
フォローお願いします!
@seikoohba_official
・
・
#音楽好きな人と繋がりたい
#歌が好きな人と繋がりたい
#ピアノ#ピアノ弾き語り
#ピアノ弾き語り女子#piano
#発声#発声法
#腹式呼吸#ビブラート
#地声#裏声#ミックスボイス
#声が震える#声が出ない
#ロングトーン#ロングブレス
#ボーカルレッスン#ボイトレ
#ボイストレーニング
#ボイトレレッスン#喉
#生きがい#みんなで歌おう
#音楽家#japanesemusician 
#musicianlife#artist
この投稿は「歌って顔ヨガ」に関する投稿です
「歌って顔ヨガ」とは
歌と顔ヨガを同時に行うことで気軽に楽しく
“健康・美容・メンタル“にアプローチする
音楽家おおばせいこのオリジナルメソッドです
I am a musician♪
As a musician,I created a method that combines singing and facial yoga for health,beauty and mentality.For all genders. 
・
「たるみに効く!」
・
毎日、毎日、かかる重力や、
老化で起こる"顔のたるみ"
・
少しでも抵抗したい!
・
そんなときは
こめかみのあたりに手を置いて
引き上げるだけでも
リフトアップできます
・
目がキツネ目になる感じに
上向きにぐーっと⤴︎⤴︎⤴️
気づいた時にちょこちょこやるとよいです
・
顔の左右で、目尻や口角など
下がっているほうを多めにやると
顔のバランスも整います♡
・
・
・
よかったら一緒に歌って顔ヨガで
お顔も心も声も若返って元気になりませんか?
・
詳細は
Instagramプロフィール欄のURLから
「10才若返りプロジェクト」をタップして
ご覧ください♪
https://peraichi.com/landing_pages/view/wakagaeriproject
・
・
気に入っていただけたら
フォローお願いします!
@seikoohba_official
・
・
・
#顔ヨガ#フェイシャルヨガ
#顔ヨガレッスン#フェイシャル
#表情筋エクササイズ#小顔
#表情筋トレーニング#自力
#ほうれい線#シミ#歪み#改善
#むくみ#シワ#たるみ#口角
#まぶたのたるみ#二重アゴ
#乾燥肌#リフトアップ
#アラフォー#アラフィフ美容
#アンチエイジング#肩こり
#歌いながら#facialyoga
#faceyoga#faceyogateacher
「輪っかのピアス1つで」 Arrange e 「輪っかのピアス1つで」
Arrange earrings✴︎
・
"フープピアス"は素材や大きさ、色々な種類がありますが
わたしは細いフープピアスをアレンジして使っています
・
◇1〜4枚目
たとえば、クロス、ハート、スター、ムーン、
好きなモチーフをプラスしたり
◇5枚目
重ね付けしたり(ハートとスター)
◇6、7枚目
タッセルや小さな石…
◇8枚目
左右をそろえずアシンメトリーに、など
・
もちろんシンプルにそのままでもつけますが
チャームを通せばまた違ったニュアンスも楽しめます♡
・
・
気に入っていただけたら
フォローお願いします!
@seikoohba_official
・ 
・
・
#ピアス作り#フープピアス
#ターコイズ#ターコイズブルー
#ターコイズカラー#トルコ石
#ジュエリー#アクセサリー
#個性的ピアス#タッセル
#ハンドメイドアクセサリー
#ヴィンテージパーツ#星#月
#クロス#ハート#スター#ムーン
#ファッション#アンティーク
#earrings#handmade#accessory
#ピアスコーデ#タッセルピアス
#暮らしを楽しむ#暮らしを愉しむ
「ボーカライズで伸びやかな声を!」
・
なんか声がつまっているなぁという時は
母音で歌う"母音唱法"(ボーカライズ)での
練習がおススメです
・
たとえば、"涙そうそう"のサビ部分、
歌詞の"母音"を取り出してみます
・
「は  れ  わ た る ひ も  あ め  の ひ も」
 ha re wa ta ru hi mo  a me no hi mo
  A  E  A  A  U  I  O  A  E  O  I  O
( あ え あ あ う い お あ え  お い お)
・
母音だけで歌ってみます
「あえああういお あえおいお〜♪」
・
子音(hやtなど)は
舌をたくさん速く動かすのにくらべ
母音(A I U E O)は
動きがゆるいので音が伸びていきやすいんです
・
この方法で曲全体を通して歌うと
「良い発声」や「声が伸びていく感覚」をつかめます!
・
よかったら試してみてください♡
『声の研磨師』おおばせいこでした
・
・
気に入っていただけたら
フォローお願いします!
@seikoohba_official
・
・
#音楽好きな人と繋がりたい
#歌が好きな人と繋がりたい
#発声#発声法#息継ぎ#ブレス
#ピアノ弾き語り女子
#腹式呼吸#趣味#ビブラート
#地声#裏声#ミックスボイス
#ロングトーン#ロングブレス
#ボーカルレッスン
#ボイトレレッスン#喉
#生きがい#みんなで歌おう
#滑舌悪い#滑舌練習
#滑舌#滑舌トレーニング
#母音#tシャツ好き
#アクセサリー好き
#涙そうそう#あいうえお
この投稿は「歌って顔ヨガ」に関する投稿です
「歌って顔ヨガ」とは
歌と顔ヨガを同時に行うことで気軽に楽しく
“健康・美容・メンタル“にアプローチする
音楽家おおばせいこのオリジナルメソッドです
I am a musician♪
As a musician,I created a method that combines singing and facial yoga for health,beauty and mentality.For all genders. 
・
👣足裏をほぐして巡りよく👣
・
気に入ってる習慣の一つ"足ツボマッサージ"
"ボール"に足の裏をのせてグリグリするんですが
・
足ツボは全身につながっているので
刺激するとカラダが活性化して
足のむくみだけじゃなく、
肩こりや冷え性改善にも効果があるそう
また血行も良くなるので肌ツヤも◎
・
左足から始めて
土踏まずや指の付け根、かかとなど
毎日やってますが
足が軽くなって疲れがとれます!
・
ちなみにこれはDIYしたもの
板に丸く穴を開け、白にペイント、
ゴルフボールを2つ設置すれば出来上がりのカンタン器具
・
この上に立ってもいいし
椅子に腰かけて足裏でボールを転がしたりも
美容も健康も、暮らしも、楽しみながら♡
・
・
・
よかったら一緒に歌って顔ヨガで
お顔も心も声も若返って元気になりませんか?
・
詳細は
Instagramプロフィール欄のURLから
「10才若返りプロジェクト」をタップして
ご覧ください♪
https://peraichi.com/landing_pages/view/wakagaeriproject
・
・
気に入っていただけたら
フォローお願いします!
@seikoohba_official
・
・
・
#顔ヨガ#フェイシャルヨガ
#顔ヨガレッスン#フェイシャル
#表情筋エクササイズ
#表情筋トレーニング#自力
#アラフォー#アラフィフ美容
#アンチエイジング#肩こり
#冷え性改善#足裏ほぐし
#diy#足ツボマット#足ツボ
#足ツボマッサージ#足ツボ刺激
#足裏マッサージ#ゴルフボール
#ゴルフボールマッサージ
#靴下好き#靴下女子#靴下マニア
#足指ソックス#onyva
#習慣#楽しみながら
「ビブラート、まずは波を作ることから始めよう!」
・
ビブラートは声を揺らすことによって
"昂揚感"や"癒し"といった歌の感情表現を
広げてくれる素敵なテクニック♪

受講生さんからも「どうやったらできるの?」と、よく訊かれます
そこで、入門編として、
声の"揺れ"を"波"だとイメージしておこなう、
カンタンなエクササイズをご紹介します
・
たとえば「青い」の「い」
ふつうに出すと「い————」となるところ
●「い〜 〜 〜」と、ゆっくり、3つの波を作ってみます
「い〜い〜い〜♪」→「い〜〜〜♪」
・
慣れてきたら
さらにこまかく速く 
●「い〜 〜 〜 〜 〜」と5つの波にしてみます
「い〜い〜い〜い〜い〜♪」→「い〜〜〜〜〜♪」
・
揺らしているときのノドの状態も感じながら
声を揺らす幅=波、が、そろうようにすることがポイントです
・
よかったら試してみてください♡
『声の研磨師』おおばせいこでした
・
・
気に入っていただけたら
フォローお願いします!
@seikoohba_official
・
・
#音楽好きな人と繋がりたい
#発声#発声法#息継ぎ#ブレス
#ピアノ弾き語り女子
#腹式呼吸#趣味#歌声
#ビブラート#イメージ
#地声#裏声#ミックスボイス
#ロングトーン#ロングブレス
#ボーカルレッスン#響き
#ボイトレレッスン#喉
#歌いながら#生きがい
#みんなで歌おう#波#海
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • WEDDING SINGER
  • SONGWRITING
  • LESSON
  • COVERS
  • iTunes
  • ORIGINAL COFFEE
  • OVER THE SEA

おおばせいこオフィシャルサイト

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © おおばせいこオフィシャルサイト. All Rights Reserved.

PAGE TOP